昭和保育園ブログ
ShouwaTimes
白バイ展示走行を活用した交通安全広報イベント
2019-12-13
12月12日(木)
9月にシャンピアポートにて参加致しました「交通安全啓発キャンペーン」で
お世話になった昭和警察署の方からご招待を受け、
年長ばら組・年中ゆり組の子どもたちが白バイ隊の高度な技術を間近で拝見させていただきました。
白バイの大きさ、隊員の方の高度な技術に子どもたちも保育士も大歓声をあげておりました。
このような貴重な経験が出来たこと大変うれしく感謝しております。
子どもたちが大きくなったときに白バイ隊員になってくれるといいな
また以前、警察の方からお話しを伺いましたが・・・
大人になると悪いことをしていなくてもドキッとしてみてしまうパトカーではないですか?
自家用車に乗車中、チャイルドシートなどをしていない場合、子どもに「ほら、警察いるよー隠れて~!」
なんて子どもに声をかけてる方はみえませんか???
そうなると「警察」=「怖い」と子どもたちに思わせてしまい、道であっても逃げるようになります。
そうならないために子どもたちには道でパトカーなどを見かけたら手を振ってほしいと声掛けをされておりました。
身近な存在であることをもっと知っていただきたいと警察の方は話して見えました。
イベントの帰り道、ちょうど走っていたパトカーにスクールバスの中から手を振ると
後部座席の警察官の方が手を振りかえしてくれましたよ
ぜひ、みなさんも子どもたちに教えてあげて下さいね